新着情報
- 7月28日、令和4年度第2回くるめ相談ネット(相談分科会)を宮の陣クリーンセンターで開催しました。令和3年度基幹センター年度報告とグループワークです。参加者は49名でした。2022.08.10
- 8月28日(日)、gocochi-Next主催の発達障害学習会「ついんくる★★講座2022」が開催されます。第2回目のテーマは、「チャレンジング行動(Challenging Behavior)への支援にみんなで取り組もう~困った人こそ、困っている人~」です。Zoomによるオンライン講座です。どうぞご参加ください。2022.07.27
- gocochi-Next主催の発達障害学習会「ついんくる講座★★2022」年間活動チラシを掲載しています。発達障害に関心のある方なら、どなたでも参加できます。久留米市市民活動・絆づくり推進事業です。2022.07.26
- 5月19日、令和4年度第1回くるめ相談ネット(相談分科会)をオンライン(Zoom)で開催しました。今回のテーマは「コロナ禍における効率的な稼働について」、参加者は54名でした。2022.07.19
- 4月、久留米市障害者福祉課と久留米市障害者基幹相談支援センターで 「児童発達支援 情報シート」を作成・発行しました。ぜひご活用ください。2022.05.25
- 3月17日、令和3年度第6回くるめ相談ネット(相談分科会)をオンライン(Zoom)で開催しました。今回のテーマは「障害者の権利を考える」、参加者は50名でした。2022.03.30
- 2月26日、久留米市(久留米市障害者基幹相談支援センター)主催にて「令和3年度久留米市障害者基幹相談支援センター研修会」を開催しました。ZOOMによるオンライン開催でした。当日は77名のご家族・支援機関の皆様にご参加頂き、大変有意義な研修会となりました。2022.03.29
- 2022年2月発行の第10号「くるめ障害者基幹相談支援センター通信(基幹通信)」を紹介します。「あったらいいよね こんな○○!」をテーマに、「子育て情報・りんごマップ」「つながってもっといいなを広げたい! 団体紹介」などを掲載しています。ぜひご覧ください。2022.02.20
- 2022年1月20日、令和3度第5回くるめ相談ネット(相談分科会)をオンライン(Zoom)で開催しました。参加者は54名でした。2022.02.02
- 2021年11月18日、令和3年度第4回くるめ相談ネット(相談分科会)をオンライン(Zoom)にて開催しました。今回は「療育とは」「発達に課題のある児童の療育の紹介」をテーマに聖ヨゼフ園の方々に講義していただきました。参加者は51名でした。2021.12.28