R07.07.12〜13 R7年度 喀痰吸引等研修(3号研修)

7月12日(土)~13日(日)
出会いの場ポレポレにて、令和7年度「喀痰吸引等研修(第3号)」の基礎研修を実施しました。

今回は、基礎研修(全過程)に2事業所から4名、実地研修は16名の参加となりました。

〈1日目の講義〉
講師からは、ご自身の経験、実際の医療や福祉現場での様子を交えながら、丁寧にわかりやすく基本知識を教えていただき、5時間の講義を終了。受講生の皆さん、メモをとり、真剣なまなざしで聞かれていました。

〈2日目のシミュレーター演習〉
受講者同士でペアになり、指示書を一つ一つ声に出して確認。先生に手技を確認しながら指導を受けられていました。
受講後のアンケートでは、「色々なことを知ることができ勉強になりました」「実施に不安はあるけど早く寄り添っていけるようになりたい。」等の声をいただきました。

基礎研修終了後は実地研修に進み、各事業所で喀痰吸引等の研修を行うこととなります。

1人の利用者に対し10名ほどの職員が研修を受講したり、1人の職員が8人の利用者の受講をしたりと在り方はさまざまです。

医療的ケアの方々が事業所に通ったり地域で暮らしていくにはとても重要な研修となっています。実施する事業所は、体制を整え県に登録が必要であるためハードルが高く感じることもありますが、医療的ケアの方々の通える場所が久留米市内に広がっていきますようににこの研修を実施していきたいと思います。

最新の研修報告

  • R07.05.15 相談分科会 くるめ相談ネット R7年度 …

  • R07.05.22 こども分科会 こどもまんぷく R7年度 …

  • R07.05.01 R7年度 基幹研修